> ブログ

ブログ

このブログでは保護者へ向けてソフィー学習塾の考え方や子育てのヒントとなるような記事を紹介していきます。ちょっとした工夫で子育てはより楽しく、より実りのあるものになるものです。少しでも何かのヒントになれば嬉しいです。

【ソフィーメソッドの極意】 「繰り返し覚える」よりも 「繰り返し思い出す」

「覚えたはずの単語や重要語句なのに、テストを目の前にして忘れてしまった」という経験はないでしょうか?どうしてこういうことが起こってしまうのでしょう?実はこういう現象が起こるのには理由があり、その理由を知りしっかりと対処していけば、かなりの割合でこういう残念…→ 続きを読む
最終更新日: | 初回公開日:
投稿: | カテゴリ: ブログ

今の子供たちの人生は100年になり今までと生き方も働き方も変わる、というお話

「学校の勉強って何のためにやるの?」と聞かれたら、何と答えますか?今回はそんな子供の質問に親としてきちんと答えられるようになるために、少し長いスパンで世の中の変化について一緒に考えてみましょう。 未来予想の良著”The 100-Year Lif…→ 続きを読む
最終更新日: | 初回公開日:
投稿: | カテゴリ: ブログ

親の言葉で子供の成長を促進するための「アイデンティティ効果」とは?

親の言葉は子供にとって非常に大きな影響力があります。不用意に発した言葉が子供の頭の中に一生残り続け、人生を通して影響を与え続けることもあり得ることです。ここでは親の言葉が子供にマイナスの影響を与えてしまうのを避け、プラスの影響をあたえるためのちょっとしたコ…→ 続きを読む
最終更新日: | 初回公開日:
投稿: | カテゴリ: ブログ

親子で将来を一緒に考えるための 「THE おしごとファイル」003 【IT企業編】板橋真一郎さんインタビュー

不定期でお届けしている「親子で将来を一緒に考えるための The おしごとファイル」という企画の第3回目をお届けします。これはこれからの時代の生き方のヒントとなりそうな働き方をしておられる方にインタビューをし、親子で将来のことを一緒に話したり考えたりするきっ…→ 続きを読む
最終更新日: | 初回公開日:
投稿: | カテゴリ: ブログ

ソフィーと他塾との「構造的」違い: 短期志向vs長期志向

ソフィー学習塾が他の塾と異なる点はたくさんあります。今回はその中でも最も幹となる構造的な部分について説明していきます。この構造的な部分は生徒の人としての成長に大きく関わってきます。この部分はちょっと見ただけではわかりにくいのですが、説明を聞いてからよく見る…→ 続きを読む

ソフィー学習塾では実力テストの点数もしっかり上がる理由→「捨てるFirst!」の原則

定期テストの点数を上げるのは、本人さえその気になれば実はそれほど難しいものではありません。範囲は1教科せいぜい数十ページですし、テストに出やすいところはその範囲ごとに決まってきます。ですから本人のやる気さえ出れば大抵の場合すぐに点数は上がります。しかし、実…→ 続きを読む
最終更新日: | 初回公開日:
投稿: | カテゴリ: ブログ

「学力」が上がっても「学ぶ力」は下がっていく人たち

今回はよく巷で使われる「学力」という言葉について、私たちの考え方をお話ししていきます。現在の日本では「学力」という言葉の使い方が混乱してしまっていて、そのためにいろいろな問題点が起きてしまっている、と思うのです。 【問題点】「学力」は高いのに「学ぶ力」は低…→ 続きを読む
最終更新日: | 初回公開日:
投稿: | カテゴリ: ブログ

生徒の頭の中に「スペース」をつくるためにソフィー学習塾で行っている35の取組

従来の塾では生徒たちの頭にどんどん情報を詰め込もうとします。しかし現代社会に生きる子供たちの頭の中はすでにいろんな情報でいっぱいで、なかなか新しい情報は頭に入っていきません。そこでソフィー学習塾ではまずは生徒の頭にある情報を一旦外に出してもらうなどして「生…→ 続きを読む

大学時代に海外留学をするべき12の理由

私たちはもし本人に興味があって、経済的な面でも可能であるならば、大学時代に海外の大学に留学することは非常に良い選択肢のうちの1つである、と考えています。私も大学時代に3年間アメリカ留学していますし、教室長の山田も4年間留学しています。2人共その経験が非常に…→ 続きを読む
最終更新日: | 初回公開日:
投稿: | カテゴリ: ブログ